大麻草のハイにならない有効成分CBDから作られたCBD製品。
2017年にWHO(世界保健機関)が安全であると認められて以来、世界中に急速に広がりました。
CBD成分には気分をリラックスさせたり、安眠誘導やアンチエイジングの効果があり、現在では様々な商品が世界中で展開されています。
この記事では世界のCBD製品事情に関してご紹介していきます。
CBDを使用した製品やサービス
CBDはCBDオイルだけでなく様々な製品に使用され美容、健康、アンチエイジングの面で効果があるとされています。
CBDベイプ
CBDを扱う商品には沢山の種類がありますが、一番血中に入りやすいのはCBDベイプです。
CBDベイプのベイプとは電子タバコのこと。
始めるには電子タバコ本体とベイプ専用のCBDオイルの購入が必要です。
ベイプの中のタンクにオイルを入れ、170℃前後まで温めて気化した蒸気を吸引する方法ですが、CBDは大麻から作られている為、独特の匂いと味がします。
その為、CBDベイプ専用のオイルにはピーチやライムなどのフレーバーがついていることが多いです。
CBDパッチ
ベイプよりもっと気軽に試せるのがCBDパッチ。
皮膚から直接CBDを吸収出来、体のどこでも貼ることは可能です。
例えば肩こりや腰痛の痛みが気になる人なら痛む箇所へ貼ることができます。
CBDパッチにはリラックス効果もありますので、寝る前に体へ貼れば安眠が期待されます。
お風呂でもCBD
一日の疲れを癒やすバスタイム。
CBD入りの石鹸を使ってみるのはいかがでしょうか?
通常の石鹸と同じ使い方で肌を通して体の中へ吸収され肌を滑らかに整えてくれます。
石鹸以外にもバスボム(固形の入浴剤)があり、使い方も通常のものと変わりません。
湯船に浸かることでCBD成分が体全体へ吸収される為、安眠とアンチエイジング効果が期待できます。
ペットにもCBD
ペットにもCBD成分は有効で、ペット専用のCBD製品が販売されています。
ペット用CBDオイルを手足の炎症や関節炎の箇所へ直接塗ったり、従来はペットに負担が大きいとされるガン治療にも利用されていて、痛みへの負担を軽減しているそうです。
ペットフードへ直接ペット専用のCBDオイルを加えると食欲増進にも良いとされています。
またCBD入りのペットフードやCBDビスケットを与え続けたところ、けいれん発作を起こしていた愛犬の発作の回数がずっと減ったと報告されており、ペット業界でも話題のようです。
ネイルサロンでもCBD
女性にとってネイルサロンで爪を綺麗に整えることはごく当たり前になってきました。
あるネイルサロンではネイルをする前、ぬるま湯に足を付けてマッサージをする際にCBDバスボム(固形入浴剤)入りのお湯を用意してくれたり、手の施術前にCBD入りのスクラブでマッサージをしてくれるところもあります。
手のマッサージだけでも、まるで全身をマッサージしたかのような感覚になり、とても人気があるとのことです。
まとめ:CBDとうまく付き合うことで日常のストレスをコントロールできる
いかがでしたか。
リラックス効果や安眠、痛みの緩和などあらゆるシーンで大活躍のCBD。
世界中で注目を浴びているCBDは今後も様々な製品が開発され、今以上に人気となるでしょう。
自分自身で健康を保ちながら、CBDと上手に長く付き合いたいですね。
しかしながら国によってはCBD含有量が表示と違ったり、日本では違法のTHCが含まれていたりとまだトラブルがあるのが実情で、個人で使うには十分な知識と注意が必要です。
ちょっと不安、でも今すぐ試してみたいという方は日本でも購入出来るメーカーがあります。
CBDオイルが気になる方は一度試して見てはどうでしょうか?
記事:C-Kaoru